
【東地域健康講座にて『スマホ講座(アプリの使い方)』を開催しました】
2024.09.12
9月12日㈭東市民サービスセンターにて『スマホ講座(アプリの使い方)』を実施しました!スマホ講座の中でもアプリの使い方に注目してご紹介する内容で13名の方にご参加いただきました。ご出席の方はみなさんアンドロイドをお使いであったため、Googleプレイストアのアプリを探すところから始めました。アプリのダウンロード自体が初めての方もいらっしゃり、スタッフたちがサポートしながら一緒に操作を行いました。本日は数ある便利なアプリの中から、あったらみなさんの生活がより豊かになるアプリを3つ厳選してお伝えしました。
まずは、電車の乗換検索ができる「乗換ナビタイム」をみなさんにダウンロードしていただきました。初めての方が多い中でしたが、みなさんスタッフの指示に従い、一生懸命操作してくださいました。習慣的にスマホを使用している若者にとっては簡単な操作でも、参加者のみなさんにとっては1つ1つが新しい物であり、スタッフも一緒になって慎重に進めて行きました。
2つ目は地図やルート検索できるアプリ「グーグルマップ」をご紹介しました。グーグルマップはいまや移動する際に欠かせないアプリです。みなさんには「現在地」から「高崎駅」までのルートを調べていただき、経路案内までしようしていただきました。「スマホってこんな便利なんだ。」と新たな発見に純粋に驚かれている姿が印象的でした。
動画の視聴ができる「Youtube」のアプリもみなさんに挑戦していただきました。検索ボックスから「北島三郎」や「坂本冬美」などお好きな歌手の名前を検索していただき、動画をその場で見ていただきました。「好きな歌手の音楽を聴きたい。」とスマホでやってみたいことをスタッフに教えてくれていた参加者さんもYoutubeを通して様々な音楽を聴けるようになり、満足そうにされていました。また、初めてスマホを使ってYoutubeで動画をみた参加者さんが「テレビでは見ていたけれど、スマホではやったことがなかった。これで家でも好きなユーチューバーをみることができる。」と嬉しそうにご夫婦でお顔を見合わせており、スタッフもほっこりした気持ちになりました!
本日は参加された皆さんにとって新しい発見が多くある講座であったかと思います。せっかく伝え方をお伝えする機会を設けさせていただいているので、皆さんが帰宅されてからもアプリを使うことができるように意識して講座を実施しています。もし、またお一人では操作ができない・分からないことがある等の壁が出現してしまったらその時はまた私たちの出番かと思います。その時はぜひ、またソンリッサの講座をご活用いただきたいと思います♪
来週は9月18日㈬に居場所カフェプレイスにて『かんたん♪プリン作りの日』を開催します。スタッフも実は作るのは初めてですが、美味しいプリンを作ってみなさんと一緒に食べたり、お話したりしたいと考えています!みなさんのご参加をお待ちしております!




最近の投稿
-
【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】
2025.04.02
- プロジェクト
【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
