
【岩神・敷島地区でスマホ講座を実施しました】
2024.02.20
2月17日(土)に岩神地区の第3コミュニティセンターで「スマホの使い方(LINE)講座」を行い、12名の方がご参加くださいました。また大学生と高校生がボランティアとして活動しました。
参加者の皆さまは既にLINEを使っている方が大半でしたが、「こういう使い方もあるのね」と驚かれたり、「やっとお友だち登録できたね」と喜びの声もあちこちから聞かれました。
「家に帰ると忘れちゃうから」と、真剣にメモをとられる姿も見受けられました。
お帰りに際には「来てよかった」「また教えてください」といったお言葉もいただき、とても嬉しく感じました。
スマホに関する困り事や興味関心、操作方法の習熟度は個別性が大きいため、ボランティアさんが丁寧に優しく対応してくれたことで、理解や満足につながったと感じました。
次回は3月16日(土)に「年度末にやりたい全身を労わる運動とマッサージ」を行います。お近くの方はぜひお越しください♪




最近の投稿
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
-
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最…
2025.01.22
- プロジェクト
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最終発表会を開催
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
