 
						【Tayoryエピソードご紹介!スマホ検索について】
2023.11.21
Tayoryのまごマネージャーは、ご利用者様に安心・快適な時間を過ごしていただくために、様々なニーズにお応えしています。 そんな様子がわかるエピソードをご紹介していきます。
群馬県前橋市在住、70代のNさん。 テレビについて楽しく会話をしている際に、「最近芸能人の名前が出てこない…」と、自分が認知症なのではないかと不安を感じていると相談してくださいました。名前が出てこないのは一時的な物忘れであり、認知症の特徴ではないことをお伝えしましたが、「それでもやはり不安…」とNさん。確かに、自分が認知症でないことの証明があったら安心だよな…ということで、次回の訪問の時に一般的な認知症の検査を一緒にしてみることを約束しました。
また、名前が出てこない時はスマホで検索することも良いよとおすすめし、一緒にテレビの番組表を検索してみることに。ご自身の好きなテレビ番組を見つけられ、「あー、そうだそうだ!」と嬉しそうな表情も見られました。「ちょっとやってみてもいいかい」と自らおさらいを始め、以前よりもスマホをより気軽に楽しそうに使っている様子も見受けられました!
【当法人の運営する独居高齢者見守りサービス Tayory(タヨリー)無料体験実施中】 Tayory は、まごのような世代と一緒に会話をしながら、お困りごとを解決するサービスです。楽しいコミュニケーションを通して日々の役割や生きがいに繋げます。 訪問後には、ご家族に日常の様子などもお伝えしております。
最近の投稿
- 
				
					  【赤い羽根共同募金の「今、動き出す!福祉活動スタートアップ助成2025」に採択いただきました… 2025.10.04 - お知らせ
- 未分類
 【赤い羽根共同募金の「今、動き出す!福祉活動スタートアップ助成2025」に採択いただきました!】 
- 
				
					  思いやりベース講座の共同開発と広げるメンバー募集 2025.07.17 - お知らせ
- プロジェクト
 思いやりベース講座の共同開発と広げるメンバー募集 
- 
				
					  【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】 2025.04.02 - プロジェクト
 【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】 
- 
				
					  【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】 2025.01.27 - 地域サロン
 【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】 
		これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
	
