
【大利根拠点でくつろぎカフェを実施しました】
2023.11.03
11月1日に「スマホの使い方基礎講座」を行いました。今回は、6人の参加者と1名のボランティアの計7名がご参加くださいました。
最初にスマホの基礎的な操作をみんなで学び、その後各々のわからないところを聞く質問時間という流れで行いました。基礎的な操作では、QRコードの読み方や、カメラはフラッシュの切り替え操作、インカメラの撮影の仕方など、知っておくとスマホライフの質がちょっと上がるようなものをみんなで学び、参加者の方のスマホを使ってみんなで自撮り撮影をして盛り上がりました!
質問の時間では、日頃スマホを使って感じる「これをこうしたい!」「ここはどうやればいいんだろう?」という疑問がたくさん出て、スタッフやボランティアが一つひとつじっくり対応させていただきました。 「若い人が気持ちよく教えてくれるから本当に助かる!」「ソンリッサのサロンはスマホ講座だけでなく、いろいろな事をやっているから、好きなものを選んで気軽に来られるのがいいよね!」「帰ったら今日教わったことを使って友達と連絡とってみる!」といった会話も聞かれ、こちらも大変うれしい気持ちになりました。
今後も地域に皆さんの気軽に相談できる居場所を作っていきます。
なお、この事業は「赤い羽根募金受配事業」の助成を受けて実施しております。
最近の投稿
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
-
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最…
2025.01.22
- プロジェクト
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最終発表会を開催
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
