
【「認定まごマネージャー®育成プログラム」Day2を実施しました】
2023.09.27
9月23日 (土)に元気21前橋中央公民館にて、認定まごマネージャー育成プログラムのDay2を開催致しました!
キックオフから3週間経ってのDay2でしたが、参加者は受付直後からすでに打ち解けており、全体を通して笑顔の多い研修となりました。
午前中は代表萩原による「高齢者の孤立・孤独の解決を目指して」の講話と対話を行い、その後は認知症理解研修を実施しました。対話の時間では萩原からこれまでの経験を踏まえて参加者に伝えたいことを話しました。参加者の皆様は前のめりに、うなずきながら真剣な表情で聞いていました。その後全員と意見交換を実施しました。
午後は外部アドバイザーの千葉氏による「ライフチャート・活動テーマのための棚卸しワーク」を実施しました。ライフチャートを実施した後の対話では、「自分がどこに価値観を置いていたのか、再認識することができた」や「自分の強みを理解できた」などのお声を頂きました。
研修終了後も参加者同士が話し込んでいる姿も見られ、絆も深まってきており、非常にうれしい気持ちになりました。また次回研修までの宿題として「私の活動アイデアシート」を配りました。今後は参加者自身が思い描いている地域福祉の活動などをお聞かせ頂ければと思います。
次回の研修は10月7日(土)に一般社団法人えんがおの代表理事濱野将行さんを招いて「ごちゃまぜの地域づくり」講話と対話を予定しております。
最近の投稿
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
-
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最…
2025.01.22
- プロジェクト
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最終発表会を開催
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
