
【大利根拠点でくつろぎカフェを実施しました!】
2023.09.14
今回は「認知症予防講座+茶話会」をテーマに頭と身体の体操を行いました!
本日は群馬医療福祉大学の学生2名がボランティアとして関わって頂きました!初めに認知症についてのお話をさせて頂き、その後頭と身体の体操「コグニサイズ」を実施しました。
グループでのエクササイズでは、「しりとり」や「山の付く都道府県の名前」をお題に実施し、参加者からは「動きながらやると簡単な言葉が出てこないね。」や「みんなでやるから楽しいね。」などのお言葉を頂きました。
コグニサイズはうまくやることが目的ではなく、間違えても楽しくワイワイやるのが脳に良い効果を与えると言われております。最後の茶話会でも大学生の祖母のお話や参加者のお買い物のお話などで盛り上がり、笑顔がたくさん見られました。
最後に「若い世代に交流できてとても楽しかった。」とお言葉を頂きました。今後も多世代が自然と交流できる居場所を目指し、取り組んでいきたいと思います。次回の居場所サロンは「人生これから100年ゲーム」を実施します。尚、この事業は「2023年度日本郵便年賀寄付金配分事業」で行っております。
最近の投稿
-
【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】
2025.04.02
- プロジェクト
【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
