
【岩神・敷島地区で体操講座を実施しました】
2023.07.26
今回は作業療法士による「夏バテ防止!下半身の運動」というテーマでストレッチや運動を行いました。13名の方がご参加くださいました。
運動と聞くだけで汗をかいてしまいそうな暑さですが、家の中で軽く体を動かすことでも筋力維持に繋がるので、夏バテ予防に繋がるストレッチと筋力トレーニングをご紹介致しました。
この日はボランティアで、高崎健康福祉大学高崎高等学校の高校生4名が一緒に運動してくれました。
太ももの裏のストレッチや良い座り方は意識しないと、スルーしがちです。
冷房や冷たい食事の影響で体が冷えやすい夏は、運動と並行してストレッチが大切です!
配布した資料を見て、起きた時や寝る前にご自宅でも行っていただけたらと思います!
良い座り姿勢の見つけ方では、骨盤を立てて座る方法をお伝えすると、すぐに実践する姿が見られました。少しポイントを知るだけで見違えるほど姿勢が美しくなっていました。参加された方々から「背筋が伸びた気がする」や「お腹が引き締まるね!」というお言葉お頂きました。
この日は暑い中の午後開催だったため、塩タブレットも配らせていただきました。夏は水分だけでなくしっかりとお食事を摂って、足らない塩分やミネラルは塩タブレットや塩飴などで補っていただけたらと思います!
次回の岩神・敷島地域の健康サロンは8月19日(土)に「自分の身体を知ろう!
体力測定からサルコペニアの予防を考えてみませんか?」を実施します。
皆さまのご参加をお待ちしております♪





最近の投稿
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
-
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最…
2025.01.22
- プロジェクト
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最終発表会を開催
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
