
【社会福祉協議会 赤堀支所主催にてスマホ防災・災害講座を実施しました】
2022.12.26
社会福祉協議会 赤堀支所主催にて12月からスタートしたはつらつ地域健康講座。
2回目の21日はスマホ防犯・災害講座を行いました。
男女17名の方が参加してくださいました。
スマホの基礎、カメラ操作やインターネット検索、その他便利なアプリの使い方といった前回の振り返りとともに 高齢者の方が遭遇しやすい詐欺の紹介、実際に遭遇した時の注意点などを紹介しました。
ワンクリック詐欺などは参加者さんの中にも受け取ったことがある方が多かったようで、メールでお金を請求された時には焦って一人で判断せずにまずは人に話してみるなど気を付けるポイントを紹介した際には頷きながらメモされている方が多かったです。
伊勢崎市がメールで防災情報をお送りするサービス「いせさき情報メール」の紹介を行い、希望者の方には登録のお手伝いをさせていただきました。
また、今回はNTTさんのDOORサービスから仙台城の仮想空間を紹介しました。
参加者の方がタブレットやパソコンで実際にキーボードで移動や視点移動をしながら大広間3D空間や外観VRなどを体験されていました。
メタバースの体験をされた後「実際の仙台城と比べてみたくなったわ!」など意欲的な感想が聞かれました。
その他「スマートフォンでも体験できるの?」といった質問もあり、スマートフォンでも対応していることをお伝えするとその方はご自身のスマートフォンでもDOORの検索をされていらっしゃいました。
より一層地域のつながりが増え、高齢者の方の孤独・孤立予防につながるよう、地域密着の取組みができたらと思っています!
今後も様々な講座を予定しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください♪
最近の投稿
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
-
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最…
2025.01.22
- プロジェクト
若者が高齢者と「まご」のように関わり、自治会と協力して孤独解消に挑む「地域実践プログラム」最終発表会を開催
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
