
【渋川市社会福祉協議会さまと大切な未来のために人生を振り返る「終活入門講座」「スマホ保健室」を10月1日に開催させていただきました】
2021.12.04
終活の入門講座は萩原 洋一さんがご担当いただき実施しました。
①終活の意味②終活のやり方③終活の始め方耳にする機会は多いものの、あまり明るいイメージのない「終活」。
実は終活は前向きな活動だということ、元気なうちにこそ取り組んで欲しい活動だということを中心にお話ししました。
講座内では簡易版エンディングノートも配布し、参加者の皆様に実際に書いていただく時間を取りました。
終活が早いうちから必要な理由について、単に話を聞くだけでなく、体験を通して実感していただけるよう進行しました。
スマホ保健室は、ソンリッサの萩原涼平が担当させていただきました。スマホの操作全般や、日々の使い方のお悩みを一つ一つ丁寧にお伝えさせていただきました。
最近の投稿
-
【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】
2025.04.02
- プロジェクト
【地域実践プログラム最終発表会を開催しました!】
-
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
2025.01.27
- 地域サロン
【東公民館にて『高齢者向け腰痛&猫背改善体操&ポールウォーク体験講座』を開催しました】
-
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
2025.01.22
- 地域サロン
【新田ふれあいサロン『寒い冬にやりたい体ほぐし&脳エクササイズ』を開催しました】
-
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
2025.01.22
- お知らせ
【12/16 「地域に愛されるふくし実践オンラインイベントを開催致しました!】
これからの地域福祉を
ともにつくっていきませんか
